COVID19各種データサイト
〇 Johns Hopkins大学のサイト☞ https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
〇 人口当たりの感染者(国毎)(阪大の中野教授も参照)
☞ https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/index.html?kw=Brazil%2CIndia%2CIndonesia%2CJapan%2CRussia%2CSouth%20Africa%2CUnited%20States
在インド日本国大使館・外務省
〇「新型コロナウイルス感染症に関する皆さまへのお願い」(2022年12月7日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100351728.pdf
〇「新型コロナウイルスに関する情報」(一覧)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞ https://www.in.emb-japan.go.jp/Japanese/Corona_alerts_j.html
〇「新型コロナウイルス感染症に関する重要なお知らせ」(一覧)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞ https://www.anzen.mofa.go.jp/
〇「海外滞在者の自動車運転免許証の更新等に係る特例について」
運転免許証の更新について、海外に滞在されている皆様が活用可能な手続が一覧で公表されています。
詳細は警察庁ホームページから☞ https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/menkyo/kaigai_tokurei.html
〇「「新型コロナウイルス感染症への対応について」
運転免許関係手続について
詳細は警察庁ホームページから☞ https://www.npa.go.jp/bureau/soumu/corona/index_corona_special.html
〇「安全情報」(インド)(一覧)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞ https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0091
日本でのワクチン接種
〇「海外在留邦人等に対する一時帰国時ワクチン接種事業の終了について」(2023年2月28日)
予定どおり2023年3月で終了します。
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html
〇「海外在留邦人等向けワクチン接種事業(オミクロン株対応2価ワクチン接種の開始)」(2022年11月30日)
●現在、成田・羽田空港で実施中の海外在留邦人等向けワクチン接種事業において、令和4年12月1日よりオミクロン株対応2価ワクチンの接種が開始されます。使用ワクチンはファイザ-(BA.4-5対応型)です。
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞ https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100428321.pdf
〇「海外在留邦人等向けワクチン接種事業(事業の延長及び小児接種の追加(3回目)接種開始)」(2022年7月22日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100399087.pdf
〇「海外在留邦人等向けワクチン接種事業(ノババックスの初回接種対象年齢引き下げ)」(2022年7月22日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100373463.pdf
〇「海外在留邦人等向けワクチン接種事業(4回目接種の開始)」(2022年7月6日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100367124.pdf
〇「日本での新型コロナウイルス・ワクチン接種を希望する海外在留邦人等の皆様へのお知らせ」(2022年6月13日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html
〇「海外在留邦人等向けワクチン接種事業(アストラゼネカからノババックスへの切替え等)」(2022年6月10日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=133812
〇「海外在留邦人等向けワクチン接種事業(2回目接種と3回目接種の接種間隔短縮)」(2022年5月25日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100348693.pdf
〇「海外在留邦人等向けワクチン接種事業(5歳~11歳(小児)への接種実施)」(2022年4月6日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100323496.pdf
〇「海外在留邦人等向けワクチン接種事業(追加接種(3回目)の対象年齢引き下げ)」(2022年3月29日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100323496.pdf
〇「海外在留邦人等向けワクチン接種事業(追加接種(3回目)の開始)」(2022年3月9日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100313466.pdf
〇海外在留邦人等向けワクチン接種事業(空港における接種事業の延長及び運用の変更)(2022年1月21日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100293016.pdf
インドでのPCR検査
〇「日本人専用のPCR検査事業終了のお知らせ(御礼)」
*2021年6月16日で終了いたしました。詳細はこちら☞ https://jccii.in/archives/4964
渡航関係
〇「中国からの入国者・帰国者に対する水際措置の実施方法の変更(その4)(2023年3月1日以降適用)」(2023年02月27日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2023C012.html
〇「日本からインドに到着する国際線旅客への出発前RT-PCR検査等の義務付け廃止について」(2023年2月10日)
1 インド保健省は2月10日、インド入国検疫ガイドラインを改定しました。主な変更点は以下のとおりです。
●本年1月1日から実施されていた日本、中国(香港・マカオ含む)、韓国、シンガポール、タイからインドに到着する全国際線旅客への出発前RT-PCR検査(搭乗前72時間以内)の義務付けを廃止する。
●デリー空港ホームページの「Air Suvidha」ポータル上でのRT-PCR検査陰性証明書及び自己申告書(self-declaration form)の提出義務も廃止する。
2 インド保健省によれば、この措置はインド時間で2月13日午前11時から施行されます。
3 ただし、出発地を問わず、インドに到着する全国際線旅客の2%に相当する人数への、到着時の空港におけるランダムなRT-PCR検査は現在も実施されていますので、引き続き御留意下さい。
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞ https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100457837.pdf
〇「中国からの入国者・帰国者に対する水際措置の見直し(その3)(2023年1月12日以降適用)」(2023年01月09日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2023C002.html
〇「中国からの入国者・帰国者に対する水際措置の見直し(その2)(2023年1月8日以降適用)」(2023年01月04日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2023C001.html
〇「日本からインドに到着する国際線旅客への出発前 RT-PCR 検査の義務付け等について」(2022年12月29日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100441602.pdf
〇「令和4年12 月27 日付「水際措置の見直しについて」の実施について(2022年12月30日以降適用)」(2022年12月29日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C117.html
〇「中国からの入国者・帰国者に対する水際措置の見直し(2022年12月30日以降適用)」(2022年12月27日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C115.html
〇「インド入国時の検疫措置に関する当地報道について(日本からの入国時におけるPCR検査の義務付けの可能性)」(2022年12月26日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100440175.pdf
〇「インド入国時の検疫措置(入国要件の緩和(「Air Suvidha」の廃止))」(2022年11月22日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞ https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100424786.pdf
〇「【感染症危険情報】各国に対する新型コロナウイルスにかかる感染症危険情報の発出(レベルの引下げ及び維持)」(2022年10月19日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2022T080.html#ad-image-0
〇「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(2022年10月11日以降適用」(2022年09月26日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C083.html
〇「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(自宅等待機者の検査方法の見直し)」(2022年09月13日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C079.html
〇「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(水際対策強化に係る新たな措置(28)に基づく国・地域の指定について)」(2022年09月02日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C077.html
〇「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(出国前検査陰性証明保持の見直し)」(2022年08月25日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C073.html
〇「インド入国時の検疫措置(「Air Suvidha」の運用変更)」(2022年08月17日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100382805.pdf
〇「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(日本出国前に日本で取得した検査証明書の扱いについて)」(2022年08月15日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C069.html
〇「インド入国時の検疫措置(ワクチン接種証明書に関する指定国リストへの日本の追加)」(2022年8月11日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100380889.pdf
〇「新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置」(2022年8月5日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
〇「日本入国時の水際防疫措置緩和対象となる3回目ワクチン(コバクシン)の追加及び自宅等待機期間の短縮」(2022年7月27日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100375064.pdf
〇「新たな水際対策措置(水際対策強化に係る新たな措置(30))」(2022年07月27日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C066.html
〇「海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧(7月8日現在)」(2022年7月8日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificationlist.html
〇「海外から日本への入国に際し有効と認めるワクチン接種証明書について」(2022年6月22日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificate_to_Japan.pdf
〇「日本入国時の水際防疫措置緩和対象となる3回目ワクチン(コビシールド)の追加」(2022年6月22日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100361451.pdf
〇「新たな水際対策措置 (3回目以降の接種に有効とするワクチンの追加)」(2022年6月22日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C055.html
〇「日本入国・帰国に係る水際対策措置について(厚生労働省HP)」
詳細は厚生労働省ホームページから☞https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html
〇「日本における新たな水際対策措置(6月以降の水際措置の見直し)」(2022年5月26日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100349435.pdf
〇「ファストトラック(入国時の検疫手続の一部の事前登録)の申請締め切り時間の変更について」{2022年05月02日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C040.html
〇「ワクチン接種証明書保持者に対する入国後・帰国後の待機期間について(有効と認めるワクチンの追加)」(2022年4月21日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C037.html
〇「日本入国時の水際防疫措置緩和対象ワクチン(コバクシン)の追加」(2022年4月6日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100328089.pdf
〇「ワクチン接種証明書保持者に対する入国後・帰国後の待機期間について(有効と認めるワクチンの追加)」(2022年4月6日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C031.html
〇「ファストトラック(入国時の検疫手続の一部の事前登録)の運用開始について」(2022年3月9日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C023.html
〇「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(日本帰国・入国時の出国前検査の検体について)」(2022年3月2日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C021.html
〇「インド入国時の検疫措置(インドで発行されたワクチン接種証明書の扱い(運用変更))」(2022年2月24日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100306287.pdf
〇「インド政府による検疫ガイドラインの改定(入国後7日間の自宅待機等の解除)」(2022年2月10日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100300858.pdf
〇「水際強化措置に係る指定国・地域一覧 (令和4年1月14日時点」(2022年1月14日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf2/0114_list.pdf
〇「インド政府による検疫ガイドラインの改定(入国後7日間の自宅待機及び8日目の RT-PCR 検査の義務化)」(2022年1月7日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞
https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100284783.pdf
〇「ハリヤナ州における公共施設入場時等のワクチン2回接種要件(2022 年 1 月から実施)」(2021年12月24日)
詳細は在インド日本国大使館のホームページから☞https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100279405.pdf
〇「海外から日本への入国に際し有効と認めるワクチン接種証明書について(2021年12月4日現在)」
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificate_to_Japan.html
〇「インド入国時の検疫措置の強化(ランダムに抽出された入国者に対するRT-PCR検査の実施(その2))」(2021年12月1日)
●インド入国時のランダムPCR検査の実施について、最新のガイドラインでは、対象が便ごとに2%ととなり、その検査費用(デリー空港の場合、500ルピー)は受検者負担とされました。
●インド政府は検疫措置を強化していますので、最新情報の入手に努めてください。
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=123713
〇「インド入国時の検疫措置の強化(ランダムに抽出された入国者に対するRT-PCR検査の実施について)」(2021年11月29日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=123522
〇「インド入国時の検疫措置の変更(5歳未満の入国前RT-PCR検査不要)」(2021年11月16日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=123040
〇「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(日本入国時に有効と認められる新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種証明書発行国・地域の更新)」(2021年10月29日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞ https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2021C134.html
〇「日本における新たな水際対策措置(コビシールドの取扱いほか)(2021年10月11日)
詳細はこちら☞ https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100245304.pdf
〇「新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(日本帰国・入国時の際の出国前検査の検体について)」(2021年6月30日)
詳細は外務省の海外安全ホームページから☞ https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2021C106.html
〇デリー日本人会・インド日本商工会より、日本人のインドからの一時帰国にあたり、在留日本人の皆様へのお願いと報告お知らせします。重要な内容です。必ずお読みいただければと思います。(2021年5月8日)
詳しくはこちら☞ 日本人のインドからの一時帰国にあたって全インド
〇日本航空(JAL)
「インド路線運航計画案内(2/1~3/25)」
日本航空では、2023年2月1日から3月25日までの、デリー線、ベンガルール線の運航計画を正式に発表致しました。下記にてご案内申し上げます。
主な変更点はベンガルール線 2/1-3/25の週3便化でございます。
■デリー=羽田線(2/1ー3/25まで)
デリー発:毎日運航/19:55発-06:45+1着(*3月のみ06:55+1着 )
羽田発:毎日運航/11:35発-18時20着
■ベンガルール=成田線(運航日)(2/1ー3/25まで)
ベンガルール発:毎週 (火)(金)(日) 週3便運航/18:00発-0130+1着
成田発:毎週(月)(木)(土) 週3便運航/02:50発-14時10着
詳細については JAL Web サイト
( https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2020/other/200511/index.html#inter ) をご参照ください。
*最新情報の反映にお時間がかかる場合がございます。
「インド路線運航計画案内(10/30~1/31)」
日本航空では、2022年10月30日~1月31日までの、デリー線、ベンガルール線の運航計画を正式に発表致しました。下記にてご案内申し上げます。
主な変更点は、デリー=羽田線の毎日運航、ベンガルール線 12/1-1/31の週4便化でございます。
■デリー=羽田線(10/30ー1/31まで)
デリー発:毎日運航
羽田発:毎日運航
■ベンガルール=成田線(運航日)
(10/30ー11/30まで)
ベンガルール発:毎週 (火)(金)(日) 週3便運航
成田発:毎週(月)(木)(土) 週3便運航
(12/1-1/31まで)
ベンガルール発:毎週(火)(金)(土)(日)週4便運航
成田発:毎週(月)(木)(金)(土) 週4便運航
詳細については JAL Web サイト
( https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2020/other/200511/index.html#inter ) をご参照ください。
*最新情報の反映にお時間がかかる場合がございます。
東京(羽田)→デリー便の航空券購入について https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2020/inter/201014/
インド発便の予約・購入について https://www.jal.co.jp/in/ja/
インドへ渡航のお客さま https://www.jal.co.jp/jp/ja/
〇全日空 (ANA)
ムンバイ成田線スケジュール(4/17以降)について
以下の通り運航曜日を変更させていただきます。
(4/16まで)火木土
(4/17より)火金日
※詳細は以下URLよりご確認ください。
https://www.ana.co.jp/ja/in/
ANAデリー羽田線の増便について(2023/1/24-2023/3/25)
1月24日から3月25日の期間、現行の週5便運航から
デイリー運航に増便いたします。詳細は以下の通りです。
NH838便(デリー発羽田行)18:45 – 06:00+1
NH837便(羽田発デリー行)10:15 – 17:15
※Webサイトよりご照会いただけますのでご確認ください。
※ムンバイ成田線は引き続き、火木土の週3便運航予定となります。
URL:https://www.ana.co.jp/ja/in/
ANAデリー羽田線 増便について(2022年11月〜2023年3月25日)
以下の通り10月に続き、週5便運航を継続いたします。
運航日:月水金土日(週5便往復運航)
※ムンバイ成田線は引き続き火木土運航(週3便往復運航)
※詳細は以下URLよりご確認ください。
https://www.ana.co.jp/ja/in/
インド発便の航空券予約・購入について
https://www.ana.co.jp/ja/in/
経済関連
〇KPMG様の 「COVID-19 Notifications : Repository of notifications/circulars/advisory issued by the Authorities in relation to COVID-19」
☞ https://home.kpmg/in/en/home/insights/2020/04/covid-19-notifications.html
〇新型コロナウイルス感染急拡大に対するJCCII会員企業の取り組み
問い合わせ・要望窓口
〇ジェトロ・ニューデリー事務所
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえたインド進出日系企業向けビジネス相談窓口の開設
https://www.jetro.go.jp/jetro/overseas/in_newdelhi/info/20200520.html
イベント(セミナー、講演)